インフォメーション インフォメーション
インフォメーション

事務局

「復興大学 in 熊本」を開催しました

更新日:2018.03.12

この度熊本県において、東日本大震災発災後に開設された「復興大学」による復興人材育成や復興支援活動状況とその有益性の紹介するため。また、震災復興支援活動を行っている熊本県、宮城県両県学生の交流の機会を設け、両県の復興支援ネットワークの拡大と復興人材の育成に資するために、熊本学園大学の共催によるシンポジウムを開催しました。

本シンポジウムは、①基調講演、②復興大学の事例発表、𖯖パネルディスカッション、④学生リレートークの4部構成で開催し、熊本と宮城の両県から復興への取り組みが発表されるとともに、それぞれの復興への思いが話されました。本シンポジウムを通して学生同士の交流を深めることができました。

シンポジウムの翌日には、熊本学園大学が取り組むボランティア活動「おひさまカフェ」を行っている益城の仮設住宅にお邪魔しました。仮設住宅の現状を視察し、実際に地域の方々からお話しを伺うことができ、とても貴重な経験となりました。

復興大学in熊本 プログラム

第1部 基調講演
「復興とテクノロジーと人材」

講師:今西 肇 氏 (東北工業大学 名誉教授)

第2部 事例発表
「宮城における大学間連携ネットワークの試み~復興大学の事例~」

① 復興人材育成教育
東北工業大学 石川 善美(副学長、地域連携センター長)
② 教育復興支援事業
宮城教育大学 千田 康典(教育支援コーディネーター)
③ 企業支援ワンストップサービス事業
東北工業大学 猪野 信(地域連携センター事務室事務長)
④ 災害ボランティアステーション事業
尚絅学院大学 佐々木 真理(連携交流課長)

第3部 パネルディスカッション
「熊本と宮城のネットワーキングによる復興支援を考える」

【パネリスト】
西村 親明 氏(熊本県土木部 建築住宅局建築課 主幹) 今西 肇 氏(復興大学県民講座 現場実習ファシリテーター) 髙木 亨 氏(熊本学園大学ボランティアセンター副センター長)

【ファシリテーター】
千田 康典 氏(復興大学 教育支援コーディネーター)

第4部 学生リレートーク
「熊本と宮城の学生の復興支援の取り組み」

【熊本県】熊本大学、熊本学園大学、尚絅大学・尚絅大学短期大学部
【宮城県】石巻専修大学、東北大学、東北学院大学、東北工業大学、尚絅学院大学、宮城教育大学
【参加者】50名